ニュースレター
2016年3月号ニュースレターを掲載いたしました
企業法務、経営諸課題の最新情報 2016年3月25日号
いつも大変お世話になっております。
弁護士法人グレイス(旧古手川総合法律事務所)の丸山信一です。
今号はいよいよ来月に迫った労務問題のセミナー・シリーズ開催のお知らせがあります。
冒頭から恐縮ではありますが、申し込み要領を是非ご覧ください。
https://www.kotegawa-law.com/wp-content/themes/houmu/assets/images/img/seminar_20160426_flyer.pdf
東日本大震災から5年の月日が経過しましたね。
様々な難を逃れて17万人余の方が故郷に帰れぬ生活を余儀なくされています。報道で改めて気付かされるこの非日常性の不条理を思わずにはいられません。
さて、我が郷土の鹿実は逆転劇を演じて初戦を突破!春満開の快進撃を期待したいです。
皆様はこの時期は転入や転出等で慌ただしいことと拝察いたします。また、フレッシュな人材の雇い入れでその活躍や成長を促す取り組みにも余念がないことと思います。
私たちは取り分けて予防法務の重要性を常々お話しして参りました。御社にとって有用な人材であるか否かの見極めもさることながら、入社時の手続き、社内規定の整備にも相応の手当てが求められるからです。
そして何よりも私どものサポート力が皆様の事業を支えます。日々の課題・問題への出動の対応がいつでも可能であること、グレイスはその機動力に絶対的な自信を持って皆様へのサービスの提供を致します!
何よりもお客様の事業の成功のために、そして永続的な発展のために!
私たちグレイスはお客様に寄り添う徹底した行動とそのスピードに拘って参ります。
さあ、それではメルマガ第27号をスタートさせましょう!!
本号のコンテンツ
1.法改正コラム 第13回 民法改正 -賃貸借契約(2)-
13回目を数えることになりました「民法改正」のコラムです。賃貸借契約を取上げます。
担当する企業法務部部長の大武弁護士は、いよいよ来月開催の労務対策セミナー準備に余念がありません。セミナーについての詳細は後半でお知らせします。
13回目となる本「民法改正」コラムは引き続き賃貸借契約を取上げます。
今回は、ずばり「また貸し」です。賃借人は賃貸人の承諾を得た場合に「また貸し」は成立しますが、問題はその先です。 「また貸し」が法的に成立していても、契約が解除される事情によって「また貸し」の当事者の関係は大きく変わるのです。
興味深い改正点です。参考にしていただきたいと思います。
↓このコラムへはこちらからどうぞ!
PDF
2.知的財産権コラム 第5回 商標権 -商標権の効力が及ぶ範囲(1)-
担当は森田弁護士です。活躍の度合いが深まるにつれクライアントのハートを掴む温かみのある対応力に磨きも掛かり、私もその手腕に感じ入ることが多いこの頃です。
森田弁護士によるこのテーマでのお話は今回で5回目になります。
「類似」が消費者に混同をもたらし、商標の信用を損なうかが問われるのが商標権の効力です。
ここでは私ども「グレイス」と類似するかもしれない某社の商品「グレース」をとっかかりに考察します。
類似の判断の整理で皆様の事業にもお役立てください。
↓このコラムへはこちらからどうぞ!
PDF
3.家事コラム 第4回 遺産分割の諸問題③ ~不動産の評価と分割方法〜
家事部を切り盛りする茂木弁護士。東京・大阪で開催される弁護士向けの離婚セミナーを実施し、全国にその存在感を知らしめています。
FBでも情報発信中です。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010837455224&pnref=story
さて、このコーナーは遺産分割のシリーズです。今回は「不動産の分割」を取り上げました。
不動産は先ず評価を定めることも難しい訳ですが、確定後もその分割を巡って更に揉めるのが悩みどころです。ここでは分割の手法を整理してお伝えします。
グレイスの家事部は遺産相続でも多くの取り扱い実績と成果を自負していますが、分割の方法は単純化できません。常にクライアントに寄り添いつつ実態に即した解決を主導できるか手腕が問われるのが常であります。
本コラムでは全てをお伝えし切れませんが、ホームページも是非ご覧いただき、ご縁があればお気軽に弊所に足をお運びください。お待ち申し上げております。
↓このコラムへはこちらからどうぞ!
PDF
4.GRACE NEWS
(1)セミナー開催のお知らせ
いよいよ4月から3回に亘る『労務対策徹底強化セミナー』がスタートです。
第一回目は企業法務部部長の大武弁護士が登場し「会社を悩ます社員の解雇」をテーマとして開催します。
日程は4月26日(火)18時半からです。
以下リンクで内容をご確認いただけます。お申込用紙もダウンロードできます。
PDF
皆様のお越しをお待ちいたしております。
(2)事故部からのお知らせ ホームページ続々更新中!
今回は昨年の解決事例のご紹介です。多様な実績から私共の姿をご覧いただけるものと思います。
詳しくは次のリンク先からどうぞ。
https://www.kagoshima-kotsujiko.com/630/
↓このGRACE NEWSのコーナーへはこちらからどうぞ!
PDF
5.パラリーガル紹介 「お客様を全力でサポート致します」
連載3回目となりましたパラリーガル紹介コーナー。
今回は1月に入所した碓井です。特筆すべきは彼女は司法試験合格という実力者で、そして何よりも所属する企業法務部での活躍ぶりです。
「全力サポート」の公約で顧客満足度をより高め、次のステージにも全力で向かってもらいたいと思います。
↓この記事へはこちらからどうぞ!
PDFf