文字サイズ − −
お気軽にお電話ください!0120-77-9014
トップページ > ニュースレター > 2018年5月号ニュースレターを掲載いたしました

ニュースレター

2018年5月号ニュースレターを掲載いたしました

2018/05/28

企業法務・経営諸課題の最新情報【2018年5月25日号】

いつも大変お世話になっております。
弁護士法人グレイスの丸山信一です。

5月下旬に入って平年並みの気温でひと息ですが、梅雨入り前にクールビズにも容赦のないうだるような暑さが早々とやって来た感もある皐月でした。暑さ慣れも徐々にと願いたいものです。

ところで、はしか(麻疹)が流行する恐れがあるとされる報道に、乳幼児や妊産婦を身近に持つ方は心配ではないでしょうか。日本はWHOが麻疹排除状態を宣言していましたから、輸入はしかによる大流行の兆しは余計に気になります。それはさて置いたとしても、皆様どうぞ体調の管理には充分気を遣われてくださいませ。

大河ドラマ「西郷どん」は舞台が奄美大島などに移る重要な時間軸になってきましたね。島津藩を経済的に支えたさとうきびと島人(しまんちゅ)の厳しい生活。西郷どんが失意の時期に目の当たりにした島人の現実と、出逢った愛加那と二人の子供たちとの家族愛を育む物語…。

西郷どんの人間的な成長と深みをきっと色濃く描いてくれるでしょう。とても楽しみです!

カンヌ映画祭で快挙!最高賞のパルムドール賞が『万引き家族』監督の是枝裕和さんに贈られました。日本映画は21年振りの最高賞受賞、彼自身の作品では「誰も知らない」「そして父になる」で審査員賞などを受賞していましたから、その手腕は折り紙つきというところでしょうか。

彼の父方の祖父母は奄美大島の出だそうですが、6月の封切が予定される受賞作品を始めとする作品に触れる機会がきっと鹿児島でも増えるでしょうから、是枝監督の描く社会の在り様とか家族の繋がりとかなどが話題となれば良いなあと思ったところです。

さて、社会の在り様という点では、私たちグレイスも社会の変容に常に敏感でなければならないのは当然で、ご提供するサービスには常々留意しているところです。

間もなく開催をする労務セミナーは「有期雇用」と「無期転換」について、3地区で計6日間となります。業種によって雇用形態は様々で課題も多岐に渡る訳ですが、雇止めが社会問題化する中で法改正の施行がこの4月に実施されており、雇用主が必ず押さえておくべき問題点と対策をご提供いたします。

どうぞこの機会に振るってご参加をいただくようご案内致します。

何時もいつもグレイスは身近で頼りになる、そのような信頼を寄せていただける法律事務所であり続けることを私たちはお約束いたします!

何よりもお客様の事業の成功のために、そして永続的な発展のために!
私たちグレイスはお客様に寄り添う徹底した行動とそのスピードに拘って参ります。

それではメルマガ第53号をスタートさせましょう!!

本号のコンテンツ

「ニュースレター」の関連記事はこちら

取り扱い分野一覧

ご相談のご予約はこちらから

全国対応可能・メールでのお問い合わせは24時間受付

東京事務所

東京都港区芝大門1丁目1-35
サンセルモ大門ビル4階

TEL.03-6432-9783

神戸事務所

兵庫県神戸市中央区小野柄通5丁目1-27
甲南アセット三宮ビル2階

TEL.078-862-3764

福岡事務所

福岡市博多区博多駅前四丁目2番1号
NEWNO・ザイマックス博多駅前7階

TEL.092-409-8603

長崎事務所

長崎県長崎市万才町7-1
TBM 長崎ビル8階

TEL.095-895-5557

熊本事務所

熊本市中央区安政町8-16 村瀬海運ビル401

TEL.096-245-7317

鹿児島事務所

鹿児島県鹿児島市西田2丁目27-32
TYビル 4-7F

TEL.099-822-0764