トップページ > 解決事例

解決事例 一覧

【187】国立大学との共同研究に係る契約書の作成を行った例

依頼者が国立大学との間で共同研究を実施することになったため、共同研究に関する契約書の作成等の依頼を受けた。

【186】契約書のバックデート(実際の締結日よりも前の日を契約書の作成日として記載すること)の有効性が争われた裁判において、勝訴した事例

依頼者は、相手方の会社との間で、依頼者が顧客候補を紹介し、当該顧客候補と相手方の会社との間で案件が制約することを条件とし...

【185】リース会社からリース契約の解除通知と同時に目的物件の譲渡がなされたところ、リース物件の引き上げに要する費用負担を請求された事例

相談者は、事業に必要なことからリース会社(X社)とリース契約を締結していたところ、種々の事情により、X社からリース契約の...

【184】元従業員から残業代等を請求されたものの、会社が正確に労働時間を管理していたことや、会社からの貸与物件が未だ返還されていないこと等を理由に、残業代の支払いを拒絶した事例

相談者は、運送業を営んでいたところ、退職届だけ一方的に送付し退職をした元従業員から残業代の未払いがあるとして、その請求を...

【183】出資先の会社が大手企業に買収されるにあたり、出資者である少数株主からを受けた事例

依頼者は、あるベンチャー会社に少数株主として出資していたが、同会社が大手企業に買収されることになり、自身が保有している株...

【182】従業員との紛争について、外部の労働組合との対応・交渉に関する相談を受けた事例

依頼者は、従業員との間で労使関係のトラブルを抱えていたところ、当該従業員が外部の合同労組に加入した。合同労組から依頼者に...

【181】経済産業省の持続化給付金の不正受給に関する相談を受けた事例

依頼者は、指南役と称される人物からの指導を受けて、経済産業省の持続化給付金の申請・受給を受けたが、後に報道等により、不適...

【180】ソフトウェア開発の委託契約に関する相談を受けた事例

依頼者は、外部のシステム開発会社に対して、ソフトウェア開発を委託することを検討していたところ、当該システム開発会社から、...

【179】逝去した元取締役に対する役員退職慰労金の支給義務に関する相談を受けた事例

依頼者の会社において、取締役が急逝した。急逝後に会社が調査をしたところ、この取締役について、在職中に諸般の問題行動があっ...

【178】会社と対立する取締役を任期中に解任した場合に、残りの任期相当分の役員報酬を支払う義務があるかという相談を受けた事例

依頼者の会社において、潜在的に会社と対立する可能性がある取締役がいるため、将来的に解任することを選択した場合のリスクを知...

相談分野で探す

業種で探す

取り扱い分野一覧

ご相談のご予約はこちらから

全国対応可能・メールでのお問い合わせは24時間受付

東京事務所

東京都港区芝大門1丁目1-35
サンセルモ大門ビル4階

TEL.03-6432-9783

神戸事務所

兵庫県神戸市中央区小野柄通5丁目1-27
甲南アセット三宮ビル2階

TEL.078-862-3764

福岡事務所

福岡市博多区博多駅前四丁目2番1号
NEWNO・ザイマックス博多駅前7階

TEL.092-409-8603

長崎事務所

長崎県長崎市万才町7-1
TBM 長崎ビル8階

TEL.095-895-5557

熊本事務所

熊本市中央区安政町8-16 村瀬海運ビル401

TEL.096-245-7317

鹿児島事務所

鹿児島県鹿児島市西田2丁目27-32
TYビル 4-7F

TEL.099-822-0764