福岡で企業経営・法律に関するご相談は
信頼と実績の弁護士法人グレイスへ
業種特有の
課題解決顧問先数全国社以上
拠点間での
綿密な連携
福岡の顧問弁護士なら
弁護士法人グレイス企業法務部
コンプライアンス意識の高まりの中で、顧問弁護士を置く必要性は高まっています。
弁護士法人グレイスの顧問契約を締結する最大のメリットは、いつでも気軽に法の専門家である弁護士にアクセスできる体制を構築できる点にあります。中小企業にとって、管理部門に法務部員を1名雇用することは、人件費の負担が重いものになります。他方、顧問弁護士の契約をすれば、月額の顧問料の範囲内で気軽に問合せをすることができ、経験豊富な弁護士から必要な助言を適切に受けることができます。弁護士法人グレイスでは、情報化社会の進行を受け、お客様のニーズに合わせて、チャット・WEB会議システムといったITツールを活用し、アクセスしやすい顧問弁護士を実現しています。自社の法務部員に相談するように、気軽にアドバイスを求めることができます。
また、顧問弁護士であれば、継続的な関係の中で、ニーズに合わせたさまざまな支援を行うことが可能です。弁護士の業務は、訴訟・交渉などの事件処理や契約書のリーガルチェックだけではありません。取引をめぐるトラブル、取引先が倒産した場合の対応、従業員の解雇をめぐるトラブルなど、紛争が顕在化したときに弁護士にご相談いただくことはもちろんですが、平時から法務の守りを固めておくことが重要です。弁護士法人グレイスでは、さまざまな経営者のお悩みやお困りごとに寄り添い、取引先や従業員とのトラブルの未然防止のための予防法務の取組みを行うこともできます。また、セミナーによる情報発信、研修の実施の実績もあります。このように、士業の枠にとらわれずに柔軟に顧問先の皆様への支援を実現していることこそが、選ばれる理由です。
弁護士法人グレイスは、旧来の「顧問弁護士」の枠にとらわれることなく、顧問先の皆様のニーズに応えるサービス提供を行ってまいります。法人の初回のご相談は無料で承っておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。
福岡事務所 弁護士播摩 洋平
初めまして。私は弁護士法人グレイス福岡事務所に所属しております弁護士の播摩洋平(はりま ようへい)と申します。 弁護士法人グレイスは、東京、神戸、福岡、鹿児島、熊本に各拠点を有し、企業法務部、事故・傷害部、家事部と3部門制を取る点に特徴のある法律事務所となります。 企業法務部では、法人全体で社以上から顧問契約をいただいており、また、建設、不動産、広告、人材派遣、FC、医療・福祉、飲食、情報通信、卸売・小売、教育、運送、その他サービス業等、多種多様な業種の企業様よりご依頼いただいております。 顧問先企業様の規模は、個人事業主(1人会社)から上場企業まで様々です。 福岡事務所の特色として、①企業のM&A・組織再編、②労働問題(使用者側)等に注力しています。
福岡の市場概況と
顧問弁護士の必要性
福岡の産業分類からみる市場概況
福岡県の経済は、製造業等の第2次産業、小売・サービス・医療・福祉等の第3次産業について、バランスの取れた産業構造となっています。地理的には、福岡県は、福岡市と北九州市という2つの大きな都市圏を有しています。福岡市の特徴としては、いわゆるサービス業(特に情報通信関連の業種)の比率が高い点があります。逆に、北九州市の特徴としては、製造業の比率が高い点があります。
福岡県は、生産年齢人口(15歳以上65歳未満)の比率が九州で最も高く、県内総生産も、九州全体の約4割を占めています。また、多数の中小企業以外に、80社を超える上場企業もあり、九州で随一といえる経済活動の中心地です。
顧問弁護士の必要性
福岡は、九州経済の中心地として機能しております。 それゆえ、契約を巡る問題を抱えたり、法的紛争に巻き込まれる可能性も高く、かつ、紛争の規模も大きくなりがちです。これらの紛争を事前に予防し、かつ、より合理的な経営戦略を立てるため、福岡でビジネスを行うパートナーとして顧問弁護士の重要性は増すばかりです。
「第2回中小企業の弁護士ニーズ全国調査報告書」によれば、顧問弁護士のサービスについて「満足(大いに満足+まあ満足)」と回答した事業者の割合は、ほとんど全ての法務相談分野で80%を超えており、雇用問題、契約書作成・社内ルール規定、経営改善、M&A、海外トラブル等では、90%以上が「満足(大いに満足+まあ満足)」と回答しています。
弁護士法人グレイス
福岡事務所の特徴
-
幅広い業種への対応
弁護士法人グレイスでは、建設、不動産、広告、人材派遣、FC、医療・福祉、飲食、情報通信、卸売り・小売、教育、運送、その他サービス業等、多種多様な業種の企業様よりご依頼いただいております。 顧問弁護士には、業種毎のビジネスモデルに応じた法務対応が求められ、各業種に専門性を有する弁護士が所属する弊所では、業種・事案ごとに応じて、最適な弁護士が担当することが可能です。
-
部門制の採用
弁護士法人グレイスでは、企業法務部の他に、主に離婚や相続等を取り扱う家事部、交通事故や医療・介護事故等を取り扱う事故・傷害部の3部門制を採用しています。 従来型の法律事務所の多くは①ブティック型法律事務所(特定の分野のみを取り扱う事務所)②総合型法律事務所(多くの法律分野を取り扱う事務所)の2類型に分かれていました。 部門制を採用することで、①が持つ専門性の高さと②が持つワンストップ型のリーガルサービスの各長所を同時に実現することが可能です。
-
法務部のアウトソーシング
弁護士法人グレイスでは、「法務部のアウトソーシング」を実現することを一つの理念として掲げております。 それを実現するため、単なる法的なアドバイスに留まらず、企業の経営に関する提案を行う等、より高い付加価値を提供出来る体制を整備しています。 また、「Chatwork」等を活用することで、法律相談への敷居を下げ、また、迅速に対応することを実現しています。
-
信頼と実績
弁護士法人グレイスでは、社以上から顧問契約をいただいており、あらやる法務相談に関するノウハウが蓄積しています。また、全ての案件の解決実績は全弁護士で共有しています。 そのため、労働問題や社内ルール規定等、どの企業にも発生する法的問題に関し、一般的な提案を超え、より合理的な経営案にも踏み込んだ法的助言が可能です。
-
拠点間での連携
近年では支店展開を行う弁護士法人も増えましたが、その内容は法人により様々です。 弁護士法人グレイスでは、各拠点間を常にzoomで接続し、拠点間での会議がいつでも可能な制度を採用しており、場所・時間にとらわれず、事案ごとに最適な弁護士(チーム)で対応します。