お知らせ
弁護士法人グレイスの顧問サービスの名称のご案内-法務部業務のアウトソーシングとしての顧問弁護士「社外法務部」-
2022/05/25
平素より弁護士法人グレイスの顧問サービスをご利用いただきありがとうございます。弁護士法人グレイスは、顧問サービスの名称を「社外法務部」といたします。
より実態に合わせた呼称を付することで、身近に感じていただき、より積極的にご利用いただけるサービスを実現させたいとの思いから、このサービス名称としました。
「顧問弁護士」というと、敷居が高い印象を抱かれる方が少なくありません。
旧来の「顧問弁護士」に対する印象
クライアントの皆様と接する中で、「顧問弁護士」という言葉に対して上記のような印象を持たれる方が多いと感じています。実際に顧問先様の中から「グレイスに出会うまでは顧問弁護士を抱えることなど検討したこともなかった」とのお声をいただくこともあります。
しかしながら、私たち弁護士法人グレイスは、これら旧来の顧問弁護士像に対する印象を払拭し、真に顧問先の皆様にご活用いただける顧問サービスを提供しています。弁護士法人グレイスの顧問サービス「社外法務部」は、次のような特長を有しています。
弁護士法人グレイスの「社外法務部」サービスの特長
- ●日常業務の中で些細な法的疑問が生じた段階から、気軽にご相談いただけます
- ●チャットやWEB会議ツールを活用し、いつでもどこからでもご相談いただけます
- ●顧問料は、法務部員を正社員雇用する代わりに、法務部業務を外注するための費用です
このように、弁護士法人グレイスでは、法務に充分な人員を充てることができない中小企業の皆様に向けて、法務部が担うべき業務をサポートするサービスを提供いたします。
法務担当者を雇用して正社員1名分の人件費を負担する代わりに、法律家集団にいつでもどこからでも気軽に相談できる体制を構築することで、法務部業務を外注できます。
弁護士法人グレイスの「社外法務部」は、いわば「法務部のアウトソーシング」としての役割を実現することをお約束します。
顧問先の皆様におかれましては、ぜひ引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。