いつも大変お世話になっております。
弁護士法人グレイスの丸山信一です。
本年最初のメルマガをお送りいたします。
読者の皆様におかれましては清々しい初春をお迎えのことと思います。
多くの皆様に支えられてグレイスは今年、開設10周年の年となりました。その感謝の思いをお伝えする年とするようグレイス所員一同奮闘したいと思います。
待ちに待った『西郷どん』の放映も始まり、大河ドラマ館がオープン、維新ふるさと館もリニューアル。もちろん関係方面の施設や取り組みなど含めて鹿児島は上々の新年のスタートになっているのではないでしょうか。
何よりも、歴史に親しく触れることで、先人の歩みの背景や思索に触れる機会を得られる喜びを共有できたらなぁ、語り合えたらなぁなどと思うのですが、皆様はどのように楽しみたいですか?
NHK・Eテレでは「南洲翁遺訓」、古典を読み解くとした堅い番組も放映されています。楽しみの中に学びを取り入れて薩摩魂をずっと身近に感じる年にしたいものです。
さて視野を広げれば、観光振興にはとにかく力を入れなければならない年です。それも長期展望を持ったものにですね。
外国人訪日客は昨年2869万人余となり、旅行者の消費の力は人口減少を補って余りあるという試算まであります。再来年の4千万人を視野に外国人、特に7割5分を超えるアジア諸国を重視した取り組みがとても大切です。
加えて、今年も人手不足の悩みは深まりそうです。一つに外国人技能実習生の受け入れ等については鹿児島でも動きが活発です。
改めて広くアジア圏を中心に経済・文化の面で交流を進めていかなければならない、その様な事態に直面していると真剣に考える年かもしれませんね。
今号からニュースレターはコンパクトな紙面作りをすることになりました。
時節に合った内容のコラムを企業法務部の弁護士が担当し、話題豊富で楽しんでいただける読み物をその他の所属弁護士が担当する予定です。
10周年を迎えたグレイスのニュースレター、そしてメルマガをこれからもお楽しみいただければ幸いです。
何よりもお客様の事業の成功のために、そして永続的な発展のために!
私たちグレイスはお客様に寄り添う徹底した行動とそのスピードに拘って参ります。
それではメルマガ第49号をスタートさせましょう!!