文字サイズ − −
お気軽にお電話ください!0120-77-9014
トップページ > 企業法務コラム > 労働問題・労働法コラム > 労働審判・労働訴訟 > 賃金仮払いの仮処分への対応

企業法務コラム

賃金仮払いの仮処分への対応

2022/08/10

1. 賃金仮払いの仮処分とは

解雇された労働者が解雇の効力を裁判で争う場合、判決まで1年程かかる場合があります。判決が確定するまでの間、労働者が賃金を得られないと生活することができません。

そのため、労働者は賃金仮払いの仮処分を申したててくること場合があります。この仮処分は、会社に対して、解雇した使用者に賃金の仮払いを強制する手続です。

2. 仮払いを免れるには

労働者が資産を保有していた、近親者の収入で生活をしていた、新たに正社員として雇用された、などという事情がある場合、仮払いを免れる余地があります。仮払いを免れられない場合であっても、仮払金は、労働者とその家族の生計を維持するのに必要な限度の額に限定される傾向があります。

したがって、会社としては、上記のような事情が存在することを主張・立証したり、現実の生計維持に必要な額に限るよう主張していく必要があります。

3. 仮処分の手続きへの対応

仮処分の申立てがなされると、裁判所から審尋期日が指定され、決定がなされます。

審尋期日において裁判所から和解を勧められる場合も多いので、本案訴訟をした場合のメリット・デメリットを慎重に検討した上で和解に応じるかどうか判断する必要があります。

賃金支払の仮処分の申し立てを起こされた場合、弁護士にご相談されることをお勧めいたします。

労働審判・労働訴訟に関する当事務所のサポート

「労働審判・労働訴訟」の関連記事はこちら

取り扱い分野一覧

ご相談のご予約はこちらから

全国対応可能・メールでのお問い合わせは24時間受付

東京事務所

東京都港区芝大門1丁目1-35
サンセルモ大門ビル4階

TEL.03-6432-9783

神戸事務所

兵庫県神戸市中央区小野柄通5丁目1-27
甲南アセット三宮ビル2階

TEL.078-862-3764

福岡事務所

福岡市博多区博多駅前四丁目2番1号
NEWNO・ザイマックス博多駅前7階

TEL.092-409-8603

長崎事務所

長崎県長崎市万才町7-1
TBM 長崎ビル8階

TEL.095-895-5557

熊本事務所

熊本市中央区安政町8-16 村瀬海運ビル401

TEL.096-245-7317

鹿児島事務所

鹿児島県鹿児島市西田2丁目27-32
TYビル 4-7F

TEL.099-822-0764