トップページ > 企業法務コラム > 労働問題・労働法コラム > ハラスメント

「 ハラスメント 」の記事一覧

ハラスメント対策で事業主が講ずべき措置について

「働き方改革」が叫ばれるようになって久しいですが、その一環としてハラスメント対策も世の中の関心を集めています。私がかつて...

弁護士が解説 パワハラ防止法について

2019年5月、改正労働施策総合推進法が成立しました。同法は「パワハラ防止法」と呼ばれるもので、企業にはパワーハラスメン...

カスタマーハラスメントについて

目次 カスタマーハラスメントとは 事実の確認 被害従業員の保護 当該顧客等に対する対応 カスタマ...

ハラスメントと法律

目次 ハラスメントとは 職場内のセクシュアルハラスメント(セクハラ)とは セクハラ防止のために企業として...

パワハラ問題について弁護士が解説

目次 ハラスメント問題への対応はなぜ必要か パワハラとは? パワハラの定義について 定義...

弁護士が解説 企業が講じるべきセクハラ・パワハラ対策

職場におけるハラスメントの中でも、セクシャルハラスメント(以下「セクハラ」といいます。)とパワーハラスメント(以下「パワ...

パワハラ防止措置の義務化に弁護士が解説

目次 初めに パワハラ防止法で求められるパワハラ防止対策について パワハラとは 義務化され...

マタハラを防止するために事業主が負う義務

目次 マタハラとは何か マタハラの禁止及びマタハラ防止措置義務の存在 不利益取扱いの禁止につい...

セクハラについて弁護士が解説

目次 セクハラとは? セクハラの2つの類型 セクハラの行為態様とは どんな行為がセクハラに該...

取り扱い分野一覧

ご相談のご予約はこちらから

全国対応可能・メールでのお問い合わせは24時間受付

東京事務所

東京都港区芝大門1丁目1-35
サンセルモ大門ビル4階

TEL.03-6432-9783

神戸事務所

兵庫県神戸市中央区小野柄通5丁目1-27
甲南アセット三宮ビル2階

TEL.078-862-3764

福岡事務所

福岡市博多区博多駅前四丁目2番1号
NEWNO・ザイマックス博多駅前7階

TEL.092-409-8603

熊本事務所

熊本市中央区安政町8-16 村瀬海運ビル401

TEL.096-245-7317

鹿児島事務所

鹿児島県鹿児島市西田2丁目27-32
TYビル 4-7F

TEL.099-822-0764