文字サイズ − −
お気軽にお電話ください!0120-77-9014
トップページ > 企業法務コラム > その他のコラム > コミュニケーションの重要性について

企業法務コラム

コミュニケーションの重要性について

2023/05/22

私が部長を務める第2企業法務部は、弁護士4名、パラリーガル5名、一般事務1名の合計10名が所属しています。特徴の一つとしては、メンバーが東京事務所、鹿児島事務所に分かれて勤務していることがあります。
メンバーの勤務地が異なるため、コミュニケーションは常に課題です。
私は、組織におけるコミュニケーションは非常に重要だと考えています。コミュニケーションは、組織内で情報を共有するために必要なのはもちろんですが、適切なコミュニケーションがなければ、目標の達成や問題の解決が困難になります。また、何よりも、コミュニケーションによって、メンバー間での信頼関係が築かれます。信頼関係が築かれることにより、より円滑な業務遂行が期待できるようになります。さらに、コミュニケーションによって、メンバーが組織のビジョンに共感し、それに向けて行動してくれるようになります。
弊所では、毎週、各部ごとの朝礼が開催されます。第2企業法務部では、東京事務所と鹿児島事務所をZOOMでつなぎ、全メンバーが顔を合わせて、朝礼を行っています。私からの一方通行のメッセージ発信になることは避け、メンバーからも様々な発言をしてもらうようにしています。適切なコミュニケーションにより、部の結束を強め、より良いサービスをクライアントの皆様に提供したいと考えております。

このコラムの著者

永渕 友也 -NAGAFUCHI TOMOYA -

- 所属
- プロフィール
- 最新担当コラム
コミュニケーションの重要性について 「失敗の本質」

プロフィール詳細はこちら >

「その他のコラム」の関連記事はこちら

取り扱い分野一覧

ご相談のご予約はこちらから

全国対応可能・メールでのお問い合わせは24時間受付

東京事務所

東京都港区芝大門1丁目1-35
サンセルモ大門ビル4階

TEL.03-6432-9783

神戸事務所

兵庫県神戸市中央区小野柄通5丁目1-27
甲南アセット三宮ビル2階

TEL.078-862-3764

福岡事務所

福岡市博多区博多駅前四丁目2番1号
NEWNO・ザイマックス博多駅前7階

TEL.092-409-8603

長崎事務所

長崎県長崎市万才町7-1
TBM 長崎ビル8階

TEL.095-895-5557

熊本事務所

熊本市中央区安政町8-16 村瀬海運ビル401

TEL.096-245-7317

鹿児島事務所

鹿児島県鹿児島市西田2丁目27-32
TYビル 4-7F

TEL.099-822-0764