
企業法務コラム
コミュニケーションの重要性について
2023/05/22
私が部長を務める第2企業法務部は、弁護士4名、パラリーガル5名、一般事務1名の合計10名が所属しています。特徴の一つとしては、メンバーが東京事務所、鹿児島事務所に分かれて勤務していることがあります。
メンバーの勤務地が異なるため、コミュニケーションは常に課題です。
私は、組織におけるコミュニケーションは非常に重要だと考えています。コミュニケーションは、組織内で情報を共有するために必要なのはもちろんですが、適切なコミュニケーションがなければ、目標の達成や問題の解決が困難になります。また、何よりも、コミュニケーションによって、メンバー間での信頼関係が築かれます。信頼関係が築かれることにより、より円滑な業務遂行が期待できるようになります。さらに、コミュニケーションによって、メンバーが組織のビジョンに共感し、それに向けて行動してくれるようになります。
弊所では、毎週、各部ごとの朝礼が開催されます。第2企業法務部では、東京事務所と鹿児島事務所をZOOMでつなぎ、全メンバーが顔を合わせて、朝礼を行っています。私からの一方通行のメッセージ発信になることは避け、メンバーからも様々な発言をしてもらうようにしています。適切なコミュニケーションにより、部の結束を強め、より良いサービスをクライアントの皆様に提供したいと考えております。
このコラムの著者

「その他のコラム」の関連記事はこちら
取り扱い分野一覧
- 不動産問題
-
- 売買契約
- 賃貸借契約
- 土地建物の明け渡し
ご相談のご予約はこちらから
全国対応可能・メールでのお問い合わせは24時間受付