文字サイズ − −
お気軽にお電話ください!0120-77-9014
トップページ > 企業法務コラム > その他のコラム > 組織作りと目標共有

企業法務コラム

組織作りと目標共有

2021/11/25

組織づくりをする目的は、目標達成に向かって人を動かすことにあるかと思います。価値観や働き方が多様化する現代において、会社の組織づくりに対する考え方も様々です。

例えば、東日本大震災直後の対応が賞賛され、ディズニーランドの組織論は一時流行し、書店には多くの書籍が並びました。同社は「、ハピネス(幸福感)を提供することを理念(=目標)とし、キャストである従業員が自分の頭で考え行動する」ことを求め、ルールにはないことも、現場の判断に任されているそうです。

テーマパークのような特殊な場所でなくても、日々の仕事、何らかの体験を通じて問題点や不具合などの気づきがあるはずです。それをどのように共有し、改善に向けてどのように動けるか、その体制を作ることが危機管理のとれた強い組織となるために重要です。

経営者や上司が社員の業務を指示・管理する従来のピラミッド構造の組織も、これまでも重要な役割を果たしてきましたし、その利点もあります。

しかしそのなかにあっても、全員が会社の目標を共通認識として共有し、その実現に向け、行動できるよう仕組みに少し変革することで、多様化する社会に柔軟にも対応できる強い組織へと強化できるように思います。

「その他のコラム」の関連記事はこちら

取り扱い分野一覧

ご相談のご予約はこちらから

全国対応可能・メールでのお問い合わせは24時間受付

東京事務所

東京都港区芝大門1丁目1-35
サンセルモ大門ビル4階

TEL.03-6432-9783

神戸事務所

兵庫県神戸市中央区小野柄通5丁目1-27
甲南アセット三宮ビル2階

TEL.078-862-3764

福岡事務所

福岡市博多区博多駅前四丁目2番1号
NEWNO・ザイマックス博多駅前7階

TEL.092-409-8603

長崎事務所

長崎県長崎市万才町7-1
TBM 長崎ビル8階

TEL.095-895-5557

熊本事務所

熊本市中央区安政町8-16 村瀬海運ビル401

TEL.096-245-7317

鹿児島事務所

鹿児島県鹿児島市西田2丁目27-32
TYビル 4-7F

TEL.099-822-0764