文字サイズ − −
お気軽にお電話ください!0120-77-9014
トップページ > 企業法務コラム > その他のコラム > 「問いかけの作法」

企業法務コラム

「問いかけの作法」

2022/07/21

「問いかけの作法」という書籍をご存知でしょうか。同書は、現在Amazonのkindleストアの「組織論」というカテゴリーで売れ筋ランキング1位になっている書籍です。
同書では、誰もが一度は経験したことがあるであろう「お通夜ミーティング」にならないためには、「問いかけ」の質を変えることが重要であるとしています。
例えば、毎週企画ミーティングを開催しているA社では、「何か良いアイデアはないでしょうか?」と問いかけても、意見を述べる人がほとんどいない状態でした。
問いかけている側としては、「遠慮せずに自由にアイデアを出して欲しい」という意向でこのような問いかけをしています。
しかし、問いかけられている側としては、アイデアはいくつか頭の中に浮かんでいるけれども、それが「良いアイデアである」という自信が持てず、一蹴されて自分の評価が下がってしまう可能性をおそれて、気軽に発言できません。

そこで、同書では、「どんなユーザーをターゲットにしたいか、思い浮かぶ特徴はありますか?」「これまでにボツになった企画の中で『もったいない』と感じるものはありましたか?」等といった「問いかけ」方を変えるという改善策を提示しています。
より良い組織になっていくためには、自由闊達な発言の機会を設けることが非常に重要になると思います。同書は、そのような組織になっていくための具体的な方法が詳細に書かれており、おすすめいたします。

このコラムの著者

碓井 晶子 -AKIKO USUI -

- 所属
- プロフィール
- 最新担当コラム
相続放棄 民事執行法等の改正の要点 「問いかけの作法」 自筆証書遺言書保管制度について

プロフィール詳細はこちら >

「その他のコラム」の関連記事はこちら

取り扱い分野一覧

ご相談のご予約はこちらから

全国対応可能・メールでのお問い合わせは24時間受付

東京事務所

東京都港区芝大門1丁目1-35
サンセルモ大門ビル4階

TEL.03-6432-9783

神戸事務所

兵庫県神戸市中央区小野柄通5丁目1-27
甲南アセット三宮ビル2階

TEL.078-862-3764

福岡事務所

福岡市博多区博多駅前四丁目2番1号
NEWNO・ザイマックス博多駅前7階

TEL.092-409-8603

長崎事務所

長崎県長崎市万才町7-1
TBM 長崎ビル8階

TEL.095-895-5557

熊本事務所

熊本市中央区安政町8-16 村瀬海運ビル401

TEL.096-245-7317

鹿児島事務所

鹿児島県鹿児島市西田2丁目27-32
TYビル 4-7F

TEL.099-822-0764