顧問先数以上の信頼と実績

お気軽にお電話ください!0120-77-9014
トップページ > 企業法務コラム > 労働問題・労働法コラム > 高齢者雇用の落とし穴? ~定年制度の見直しについて~

企業法務コラム

高齢者雇用の落とし穴? ~定年制度の見直しについて~

投稿日:2024/03/25
更新日:2024/03/25

弁護士:柏木 孝介

 

 高年齢者雇用安定法という法律の改正により、2025年4月から、65歳までの雇用確保が義務化されます。具体的には、①定年制度の廃止、②定年の引き上げ、③継続雇用制度(有期雇用など)の導入のいずれかを用意しなければならないこととなります。

 

 ここで、昨今の人手不足の状況から、①定年制度の廃止を選択する企業もございます。確かに、高齢者の雇用確保の観点からすれば素晴らしい取り組みですが、年を重ねるとともに業務能力が低下した従業員が出てきた場合も、無期雇用の従業員を解雇することは容易ではありません。そのため、上記①は、定年制度があれば防げた紛争を生じさせる可能性もあり、慎重な検討が必要となります。

 

 また、上記③も「継続雇用の高齢者の特例」措置の手続きを怠ると、「無期転換権」が行使され、結果的に定年のない無期雇用契約を締結するのと変わらない(上記①と同じ)状況が生まれてしまう可能性があります。

 

 従いまして、上記①③の方法は種々の配慮が必要になります。他方で、②の方法はシンプルなため、企業にとっても予測が立てやすいといえるでしょう。定年制度の見直しを行う際は、意外な落とし穴がありますのでご注意ください。

監修者

弁護士法人グレイス企業法務部

本店所在地
〒105-0012 東京都港区芝大門1丁目1-35 サンセルモ大門ビル4階
連絡先
[代表電話] 03-6432-9783
[相談予約受付] 0120-100-129
WEBサイト
https://www.kotegawa-law.com/

「労働問題・労働法コラム」の関連記事はこちら

ご相談のご予約はこちらから

全国対応可能・メールでのお問い合わせは24時間受付